2008年3月アーカイブ

UNICODEメモ4

| コメント(0) | トラックバック(0)

今回は本当にメモ。要約無し。
後日まとめる予定。

3 符号化文字集合( ccs )

A coded character set is defined to be a mapping from a set of abstract characters to the set of nonnegative integers. This range of integers need not be contiguous. In the Unicode Standard, the concept of the Unicode scalar value (cf. definition D28, in Chapter 3, "Conformance" of [Unicode]) explicitly defines such a noncontiguous range of integers.

符号化文字集合は。抽象的な文字集合から負でない整数のセットに
対応付けされている事により定義されています。
この整数の範囲は連続する必要はありません。
ユニコード標準に於いて、ユニコードスカラバリューの概念は
明らかにそのような非隣接の範囲の整数を定義します。

An abstract character is defined to be in a coded character set if the coded character set maps from it to an integer. That integer is the code point to which the abstract character has been assigned. That abstract character is then an encoded character.

抽象的なキャラクタは、符号化文字集合は抽象的なキャラクタに対する
整数での対応付けであるなら、符号化文字集合にあるように定義されます。
その整数は抽象的なキャラクタが割り当てられたコード・ポイントです。

Coded character sets are the basic object that both ISO and vendor character encoding committees produce. They relate a defined repertoire to nonnegative integers, which then can be used unambiguously to refer to particular abstract characters from the repertoire.

符号化文字集合はISOとベンダー文字符号化委員会の両方が作り出す基本的なオブジェクトです。
それらは負でない整数に定義されたレパートリーとして定義されます。
そして、レパートリーから特定の抽象的なキャラクタについて言及するのに使用することができます。

A coded character set may also be known as a character encoding, a coded character repertoire, a character set definition, or a code page.

符号化文字集合は文字エンコーディング、文字集合定義、符号化された
文字レパートリー、コードページとしても知られています。

In the IBM CDRA architecture, CP ("code page" ) values refer to coded character sets.

IBM CDRAアーキテクチャでは、CP値は符号化文字集合について言及します。

Note that this use of the term code page is quite precise and limited. It should not be -- but generally is -- confused with the generic use of code page to refer to character encoding schemes.

確定申告

忙しくて調べ物をしたり自分で手を動かして書いている時間が無いので間が開いてしまった。

間を空けすぎるのもなんなので戯言でも。

今日、初めて確定申告行ってきた。
医療費控除の申告である。

去年うれしい事があったので医療費が例年以上にかかってしまった。
本当は一昨年も例年以上かかっていたので去年もするべきだったのだが
去年は時間がとれず、申告できなかった。

そこで、今年は万全の体制を整えて申告してみることにした。
ついでに前年分も行ってみた。

源泉徴収表は二年分用意。
医療費の領収書は年度ごとに分けてクリップ。
Internetを使って事前に申告書を作成して印刷。

もちろん色々とぼろくそに言われるe-taxにはしなかった。

ばっちりである。

しかし、申告の日付は何のかんので最終日になってしまった。

午前いっぱいかかることは覚悟していたのだが、書類を整えて持っていったら一瞬で終わってしまった。
並んですぐ呼ばれて出して終わり。
ものの10分程度。

かなり拍子抜けしてしまった。

話に聞くと練馬区はかなり充実しているらしい。
申告用意してこなかった人は専用の部屋に通されてその場で作成するらしいので
こちらは時間がかかるらしい。
しかし、自分みたいに事前に用意して言った人は提出窓口が別なのであっさり終了。

良かった良かった。
これならe-taxいらないなと。

因みに連れ合いの実家がe-taxの餌食になった。
カードリーダー買わされたりなんだりで5000円以上に金がかかり
且つまる二日かかってしまっていた。

on-lineの実効性とは何なんだろう。

ウェブページ